+.稽古メモ
last mod.2022/01/17
2009/07/21
(横浜支部 仲尾台中)
骨折から何とか復帰です。
まだ足の指を以前のように曲げられず、したがって膝行ができません。
テーピングで制限して注意しながら稽古です。
骨折から何とか復帰です。
まだ足の指を以前のように曲げられず、したがって膝行ができません。
テーピングで制限して注意しながら稽古です。
real name: keiko/20090721
linked from:
2009/06/02
(横浜支部 仲尾台中)
久しぶりに本部系の技でした。いいことなのか悪いことなのかはわかりませんが、大変気持ちがよかったです。
久しぶりに本部系の技でした。いいことなのか悪いことなのかはわかりませんが、大変気持ちがよかったです。
real name: keiko/20090602
linked from:
2009/04/07
(横浜支部 仲尾台中 石橋先生)
西尾先生の技の特徴的な崩しに「前方下段崩し」というのがあります。
一教、二教、三教は、しこ立ちの後、相手から遠いほうの足に寄せます。
しかし四教は、しこ立ちの後、相手に近いほうの足に寄せます。
(だそうです。)
勉強になります。
西尾先生の技の特徴的な崩しに「前方下段崩し」というのがあります。
一教、二教、三教は、しこ立ちの後、相手から遠いほうの足に寄せます。
しかし四教は、しこ立ちの後、相手に近いほうの足に寄せます。
(だそうです。)
勉強になります。
real name: keiko/20090407
linked from: