flat7th

memo/20060327

created 2006-03-27 modified 2009-06-14 

インタビュー 平川克美 さん

引用
中学生なら教師だったり好きなアーティスト。やがてイデオロギーを
背景にしてものに頼るようになる。
成長するにしたがって、規範の基準を両親、先生、思想家というように
自分から遠いところに求めるようになる。さらに進むと「第三者の同意や
承認はあてにならないのではないか?」と思い当たるようになります。
これが孤独ですね。だから思春期は口数が減ります。頼るものがなくなるし、
自分の気持ちを理解してくれる人はいなくなる。でも、それはとても大事な
時期。そのときに初めて自分で考えるわけです。

ふむ。ガッテン、ガッテン、ガッテン...

即戦力といわれても

「即戦力」の人材について洞察されています。

大学、高校、中学校はあまりにビジネスのことを教えていない、と思う。
でも大学はビジネスマン養成所であるべきではないと思う。この記事のセンセイに限らず、
母校の教授陣も折々につけ結構深いことを言っていたなぁと思い出す。

使えな過ぎて笑う、パワーポイントのクリップアート集

笑い転げました。
実践し、レポートで締めくくっている点がすばらしいです。