music/20250217
created 2025-02-17 modified 2025-02-17
以前、
『「ライブ告知で他の演者さまのお名前を"文字データで"書くのを控えよう」と思うようになりました』
という話を書きました。
→music/20240528
なんで?と言うと詳しくは上記日記が文字通りなのですが、
『将来的に、書かれた側の方が「削除して欲しい」と思うかもしれなくて、そのときその方と自分が連絡可能な状態とは限らないから』です。
もちろん、お店のWebページなりお店のエントリーで告知するのは大賛成です。
この中で、
「今のところ、文字データではなく、画像はアリかなと思います…」
とか書いていた件で
本日、facebook のライブ告知画像の中身が文字起こしされていることを確認しました。
本日って2025-02-17ですが、いつからそうなっていたのかはわかりません。
…
と、言うことはですよ。
もし私が 「フランク・シナシナ ギンギン大行進」 とかそういう、不謹慎な名前でひとりバンドとしてライブ活動をしたとします。
後で、やっぱり良くないな、やめよう、とか思って 活動の痕跡を消そうと思っても、
どこかのフライヤー画像にその活動名が入っていたら、それはもう文字になっている。
文字になっているなら、検索エンジンがクロールできている。
検索エンジンがクロールできているなら、全世界から検索で探し出されて、
誰かから糾弾されるかもしれません。
もう時代的に「画像なら良いか」は、ないようです。
今の時代、ライブ告知をどうするのが良いのか。また少し悩んでみます。
さしあたり、ライブ告知で対バンの方のお名前は、文字だけでなく画像でも、自分のエントリーには書かないようにして、お店のページをリンクする方針にしようかな、どうしようかな、です。
どう思われますか。今度ライブハウス等でお会いした際、対面でご意見をうかがえると嬉しいです。ネット上では意見交換はやめておきましょう。
【@music】